2011年07月31日

お疲れさまでした

20110731_2427583.jpg
第10回江戸川平和コンサート、終演。
合唱団あしべも第一部のステージを無事務めた。

広島の小学生が作詞・作曲した『アオギリのうた』、いい曲だったな。
被爆したアオギリの樹の生命力、平和の象徴となったアオギリをテーマに、屈託のない明るさをもって歌い上げた作品。
今回、この曲を知ることができて良かったと、心から思う。

瀧廉太郎の『組歌・四季』は、5月の演奏会でも取り上げた曲だっただけに、余裕をもって歌えた。
今後、もっとさらい込んでいけば、さらに佳い歌になるような気がする。

反戦歌『一本の鉛筆』…
これも名曲だが、2ヶ月で仕上げるにはやはり難しかったか。
近い将来、もう一度手掛けてみたいな。

来週からは、さっそく新曲の譜読みに取り掛かる。
今年のあしべは…「休まない」!
posted by 小澤和也 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

工芸茶

戴き物のジャスミンティーを淹れた。
「花好月圓茶」
という中国工芸茶である。

茶葉は球状…
はじめはこんな形。
20110731_2425504.jpg

みるみる開いていき…
やがてお湯の中で、赤や黄色の花が咲いた!
(実物はもっと綺麗)
20110731_2425505.jpg

お茶もとっても美味、そしていい香り。
舌だけでなく、目で、鼻で楽しめる工芸茶。
「さすがは中国!」
こういった分野では素直に思えるのだが。
posted by 小澤和也 at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月29日

平和コンサート

20110729_2423243.jpg
合唱団あしべのレッスンへ。
いよいよ明後日に迫った「平和コンサート」ゲスト出演のための最終稽古。

あしべの持ち歌である瀧廉太郎『組歌・四季』。
そして主催・親江会さんからのリクエスト曲、
広島・平和公園内の「被爆アオギリ」に思いを寄せた『アオギリのうた』、
美空ひばりが歌った反戦歌『一本の鉛筆』…
心を込めて歌い込む。


コンサートは二部構成。
あしべは第一部に出演、後半では中村里美さん(ヴォーカル)・伊藤茂利さん(ギター)による歌と朗読のステージが繰り広げられる。

皆さま、どうぞお運びください。


§第10回 江戸川平和コンサート
 日時:2011年7月31日(日)13時30分開演 入場無料
 会場:葛西区民館4階ホール
   (東京メトロ東西線・葛西駅下車 徒歩5分)
 主催:親江会(江戸川原爆被爆者の会)
posted by 小澤和也 at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月26日

新車

20110726_2417415.jpg
自転車を新調した。
今回はクロスバイクではなく、いわゆる「街乗り」車。

スポーツ車ほどメンテナンスに気を遣わなくてよく、ママチャリよりもグングン走れるということらしい。
お店のお兄さんにあれこれ教えていただいた。
試乗もさせてもらって…これに決定。

朝、さっそく近所を一時間ほど走る。
陽射しはまだ柔らかく、顔に当たる風も気持ちいい。
夏の明け方のサイクリング…アリかも。

その前に…
まずは早起きを習慣づけないと。
posted by 小澤和也 at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月24日

「健康チャレンジ」への道

今年の初めに「特定保健指導」なるものを受けた。
いわゆる "メタボ対策" のためのプログラムである。

期間は6ヶ月。
食事の量と内容、適度な運動、そして飲みもののカロリーオフ。
これらに気をつけながら体重・腹囲などを毎日記録する、
というものだ。

食事…
普段はご飯一膳までにし、揚げ物とラーメンは意識して避けてみた。
(まったく食べなかったわけではない)
運動…
寒い時期のスタートだったが、朝のウォーキングは意外と楽しかった。
(むしろ最近のほうがサボり気味)
飲み物…
これが大きかったのではないか。
仕事中によく飲んでいたスポーツドリンクを止め、とにかく「水」。
(アルコールは大して我慢しなかった!)

そして先日、26週間のチャレンジが終了。
結果は…
    体重:7.4kg減(目標は6kg)
    腹囲:5.5cm減(目標は6cm)

まずまずの結果である。
実際、身体が以前より軽く感じるし、デニムのウェストも1サイズ小さくなった。
合唱団の団員さんにも言われた。
「先生、痩せましたね!」「アハ…分かります?」
うむ…悪い気はしない。

あとは、これをどうキープするか、だな。
posted by 小澤和也 at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月21日

今年も食べました

20110721_2407727.jpg
今日は「土用の丑の日」。
近所のスーパーで鰻の蒲焼を買い求める。
宮崎県産・蒲焼(中)750円也。

ネットやTVのニュースで鰻の価格高騰が取り沙汰されているが、
「ん?それほどでもないじゃん」
といった感じ。
去年の丑の日にも鰻ネタをブログに書いたのを思い出し、見てみると…
同じ宮崎県産の(中)サイズで、やはり750円だった。
素晴らしき経営努力!

今朝、Twitter上で僕のフォロワーさんのお一人が
蒲焼の上手な温め方についてつぶやいていらした。
  皮を下にしてフライパンに
  〜酒大さじ2を振りかける
  〜蓋をして弱火で蒸し焼き(5分)
教わった通りにやってみる。
すると…
身が柔らかく、ほくほくに…串離れもバッチリ。
とっても美味しく戴いた。

yonapiさん、ありがとうございます!
posted by 小澤和也 at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月19日

私の愛聴盤(24)

§ブラームス/交響曲第4番
 ハンス・シュミット=イッセルシュテット指揮北ドイツ放送響
 ('73年ライヴ録音)


ブラームスはウィーンの作曲家と呼んで差し支えないだろう。
ハイドン、ベートーヴェンなどのウィーン古典派に学び、30歳でこの音楽の都に定住、数々の名曲を書いたのだから。


でも、僕は彼の音楽のどこかに、北ドイツ的なある種の重さ、暗さのようなものをいつも感じる。
(彼の生地は港町ハンブルクだ)
S=イッセルシュテット指揮のこの演奏には、その「ドイツ的なるもの」がしっかりと刻印されているように思う。
それは例えて言うなら…
〜神秘的な暗い森、狩りの角笛、そして内に秘めた情熱、etc.〜


ウィーンフィルによる録音(特にケルテス指揮!)も大好きなのだが、僕にとっての「ブラームスのサウンド」のイメージは、この演奏がとても近いものを持っているのだ。
そして…僕好みの「作曲家の顔がはっきりと見える」演奏なのである。
posted by 小澤和也 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛聴盤

2011年07月15日

全日程終了

20110715_2396053.jpg
今夏のオランダ語短期集中講座、終了。

スケジュールの都合で、先週金曜日から今日まで、
全10回のうち8回のレッスンが "連チャン" に。

でもそのおかげで、ある種特別な高揚感というか…
とても刺激的な、快感すら覚える「学びの時間」となった。
その代わり…
毎日の宿題をこなすのは大変だったけれど!

本業の音楽以外でこんなに「叩き込んだ」感を味わったのは久しぶり。

先生からオランダのビスケットを戴いた。
甘くてスパイシーな、ちょっと不思議だけどクセになりそうな味。
この香辛料は…なんだろう?
(箱には「シナモン他」とだけ書かれているみたい)

他の生徒さんともお話ができた。
オランダに住んでいらしたこともあるというNさん、
KLMのキャビンクルー、Tさん。
楽しい時間をありがとうございました。

そして講師のF先生…
今年もお世話になりました。
次回レッスンまで、ごきげんよう。
posted by 小澤和也 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月12日

演奏会のごあんない

これから開催される演奏会等のごあんないです。


§第10回 江戸川平和コンサート
 日時…2011年7月31日(日) 13時30分開演
 会場…葛西区民館
 曲目…アオギリのうた、一本の鉛筆、夏の思い出 他
 出演…合唱団あしべ(小澤和也指揮)他
 主催…親江会/平和コンサート実行委員会


§帆船日本丸吹奏楽演奏会
 日時…2011年9月11日(日) 12時開演
 会場…帆船日本丸 屋外ステージ(横浜市西区みなとみらい)入場無料
 出演…ホルツ・ブラス・カペーレ(小澤和也指揮)他


§第33回 江戸川区合唱祭
 日時…2011年10月16日(日) 午後開演
 会場…タワーホール船堀大ホール 入場無料
 
♪「合唱団あしべ」をはじめ、区合唱連盟所属の多くの合唱団が日頃の練習の成果を披露します。
 あしべは、中田喜直/「小さい秋みつけた」他を演奏します。


§ホルツ・ブラス・カペーレ 第38回定期演奏会
 日時…2011年12月25日(日) 午後開演
 会場…横浜市栄区公会堂
 出演…小澤和也(指揮)


§三菱電機ソシオテック・ウィンドオーケストラ 第19回定期演奏会
 日時…2012年1月28日(土) 14時開演
 会場…鎌倉芸術館大ホール 入場無料
 出演…小澤和也、五十嵐史生(指揮)


皆さま、ぜひお運びください。
posted by 小澤和也 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 演奏会情報

2011年07月11日

折り返し

いま通っているオランダ語講座、
今日で5日目が終了。


教材は "Code Nederlands" という本国オランダのものを使っている。
ダイアログがリアルで、抜群に面白い。
(日本で売られている参考書は、この点では全くかなわない)


昨日出てきたのは、仕立て屋とお客の会話。
ズボンのサイズ直しを頼みに来たスヴェンソン夫人、
 「どのくらい詰めましょう?」
と尋ねる店員に対して
 『よくわからないけど…このくらい(手振りで示す)』
 「5cmですか」
 『そのくらいかしら』

このあと、店員が自分の巻尺を探し回ったり、いろいろやり取りがあるのだが、
 『出来上がりはいつ?』
 「明日…明日の午後ですね」
 『もっと早くできない?』
 「いいえ、無理ですね」
 『そしたら…他で頼まないといけないわね…
  友達が取りに来るのだもの』
 「そうですか…奥さん」

そして結局、この話、
商談不成立で終わるのである!
ちょっとビックリ。
(日本でなら「分かりました、急いで直しましょう」となるだろうに…)

でも、講師の先生曰く
「オランダではこれが普通よ」

いやはや…勉強になります。


講座も残り5回。
この夏の集中勉強で、一気にモノにするぞ!
posted by 小澤和也 at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月08日

マダマ・バタフライ

イタリアはトッレ・デル・ラーゴで来月上演される
「マダマ・バタフライ」【改訂版台本・演出/岡村喬生】
の公開稽古を観る。
(7日、イタリア文化会館)

開場時間ちょうどに到着したのだが、入口前は長蛇の列。
やっと客席に着いたときには、既に満席だった。
仕方なく場内スタッフに掛け合って…
招待席をキープ。(ラッキー!)

氏によれば、10ヶ所以上の日本誤認歌詞の部分が現行版にはあるという。
その最大の矛盾が、神道と仏教との混然とした扱いである。
このヴァージョンでは、仏教で統一されるようにテキストが変更された。

二宮咲子さんが抜群の存在感。
安定した歌唱はもちろんのこと、蝶々さんに欠かせない「可愛らしさ」が表情に滲み出ている。
(蝶々さん、台本では15〜18歳の設定なのだ)
末広貴美子さんのスズキ、高橋淳さんのゴローも素晴らしい。
岡村先生の細部にこだわった演出に見事に応えていた。

 〜イタリア公演のご成功をお祈りします〜
posted by 小澤和也 at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月05日

これは…なに?

20110705_2376222.jpg
見た目は歯磨き粉のチューブのよう。
箱には「バジル・パスタ・シーズニング」の文字。

 そう…
 ペースト状のジェノヴェーゼソースです。
 (とりあえず Made in Italy)

なかなかのインパクト。
これまでは瓶詰のものしか見たことがなかったので…
スーパーで偶然見つけ、思わずゲット。

カラッと焼いたズッキーニ、なす、パプリカなどにつけて。
美味しくいただきました。
20110705_2376223.jpg
posted by 小澤和也 at 20:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月01日

ホルツ演奏会写真館

ホルツブラスカペーレ第37回定期演奏会
2011.6.19 磯子公会堂
20110701_2368397.jpg

リハーサル風景。
20110701_2368403.jpg

開場…ロビーの様子。
20110701_2368402.jpg

この日いただいた昼食…崎陽軒の「中華弁当」。美味!
20110701_2368401.jpg

第一部。
20110701_2368398.jpg

ガラッと雰囲気を変えて…第二部。
20110701_2368400.jpg

アンコール…上を向いて歩こう
20110701_2368404.jpg
20110701_2368399.jpg
冬の演奏会でまたお会いしましょう!

【こちら↓にも写真が多数アップされています】
 ホルツ・ブラス・カペーレ ホームページ
 http://www.geocities.jp/holz_blas/
posted by 小澤和也 at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記