![]() 立川市民オペラ2023 マスカーニ『カヴァレリア・ルスティカーナ』、二日間の公演が無事終了した。 (2023.3.18&19 @たましんRISURUホール) 感染症拡大予防の観点からオーケストラピットが使用できず、舞台前面がキャストおよびコーラスのアクティングエリアとなりオーケストラはその後ろに配されるという特殊な舞台設計となったこのたびの公演。 当然ながら指揮者はオーケストラのすぐ前に立つためソリストも合唱も指揮を直視することができない。 そこで彼らが頼りにするのは1階客席最前列に置かれたモニタ画面 (ここにマエストロの指揮姿が映し出される)、そして客席最後方から送られるペンライトの合図である。 ![]() ![]() 僕は今回もこの役を担当、ガラスで隔てられた小部屋に籠り2本束ねたライトを振り続けた。 例年と同様に 「できるだけ簡潔に、かつ効果的なペンライトの光の軌跡をもって如何にコーラスのクオリティを磨いてゆくか」 という命題を自らに課しながら。 合唱のアンサンブルは両日を通して実に素晴らしかった。 演奏中これほどまでにメンバーとの一体感を覚えたことはかつてなかったのでは...と思えるほど。 ![]() プログラムの第1部は『管弦楽が奏でるヴェリズモオペラ』と題し、レオンカヴァッロ、ジョルダーノ他のオペラ間奏曲が披露された。 今回が立川市民オペラとの初共演となったTBSK管弦楽団 (ゲストコンサートミストレス: 三輪紫乃) は若いメンバーを中心に編成された素晴らしい市民オーケストラであった。 ![]() (初日組キャストの皆さん他と) 会場にお運びくださいましたお客さま、応援してくださった皆さまに改めまして御礼申し上げます。 合唱団の皆さん、ご盛会おめでとうございます&お疲れさまでした! コーラスサポートメンバーの皆さんにはどんなに感謝してもし足りない思いです。 そしてこの数ヶ月間ご一緒してくださった音楽スタッフの仲間達にも心からの敬意を! |
2023年03月23日
ご来場御礼
posted by 小澤和也 at 01:36| Comment(0)
| 日記