![]() 東京農工大学・女子美術大学混声合唱団 第57回定期演奏会、 開演前のステージリハーサルに立ち会う。 (28日、府中の森芸術劇場ウィーンホール) ![]() ![]() ウィーンホール。 いつもながらほんとうに響きがよい。 ![]() 第1ステージ。 田中達也『朝の交響』 学生指揮者N君、よかったよ! 続く第2ステージは Chilcott『A Little Jazz Mass』 1曲目を通した後、サウンドのバランス等を指揮の高嶋邦幸先生と確認、楽器のレイアウトを変更。 ![]() はじめ上手寄りにあったドラムス&ベースはこの位置へ。 ![]() インストゥルメントとコーラスの 新鮮なコラボが心地よい。 ![]() そしてメインの第3ステージへ。 信長貴富『初心のうた』 ![]() アンコール曲では高嶋先生のソロも。 今年は部員数が増え、響きの厚みに加え安定感がぐっと増した気がする。 この日は指導者の立場というよりは、一人の先輩、OBとして彼らの歌声をゆっくりと味わった。 リハーサルが終わったところで、今年もやむなく中座。 演奏会本番も会心の出来映えだったと聞く。 合唱団のみんな、お疲れさま! そして、おめでとう。 ![]() |
2014年12月28日
後輩たちの歌声
posted by 小澤和也 at 22:17| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く