2018年05月22日

拙編 ゲーテ/エグモント あらすじ

 
 
 
ゲーテの「エグモント」を内垣啓一の訳で読む。
(ゲーテ全集4、潮出版社刊)
一瞥しただけでは甚だ難解な文章、戯曲ならではの勿体をつけた言い回し、そして史実を熟知したうえで初めて読み解くことのできる文脈の多さ...
それでも根気よく進む、否、行きつ戻りつするうちに少しずつ、おぼろげながら作品の全体像が見えてきた。
以下、自らの備忘のため各場ごとに要約を試みたものを記すこととする。
 
 
ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ
エグモント
五幕の悲劇
 
 
【主な登場人物】
 
§マルガリータ・パルマ公女 
(ネーデルラント総督、カール5世の娘、フェリペ2世の異母姉)
§ハインリヒ・エグモント伯爵 
(ネーデルラントの貴族)
§ウィレム・オラニエ伯爵 
(ネーデルラントの貴族、ドイツ出身)
§フェルディナンド・アルバレス公爵 
(スペインの貴族)
§フェルディナンド 
(その庶子)
§クレールヒェン 
(市民の娘、エグモントの恋人)
§ブラッケンブルク 
(市民の息子)
 
 
【時と場所】
 
1567年、スペイン統治下におけるネーデルラントの首都ブリュッセル。
 
 
【第1幕】
 
・第1場
弓鉄砲のゲームに興ずる市民たち。彼らは人望厚かった先代スペイン王カール5世や陽気で自由な精神の持ち主であるネーデルラント貴族エグモント伯爵らを称えて盃を交わしながら政治談義に花を咲かせている。
 
・第2場
マルガリータ総督の宮殿。総督は着任以来節度と寛容をもってネーデルラントの統治にあたっていたが、激化の一途をたどるカルヴァン派勢力の蜂起への対応に苦慮している。彼女を総督に任命した異母弟・スペイン王フェリペ2世は異端不寛容主義者であった。
 
・第3場
ブリュッセルの市民、クレールヒェンとその母親の暮らす住居。彼女はしばしばお忍びで姿を見せるエグモントを崇拝し、熱烈に愛している。
クレールヒェンに強い愛慕の念を寄せる誠実な青年ブラッケンブルクに対し、クレールヒェンは時に優しく接しつつも彼の気持ちを受け入れることはない...苦悩するブラッケンブルク。
 
 
【第2幕】
 
・第1場
ブリュッセルの広場。市民たちは街で起きている暴動の噂について話していたが、ふとしたことから口論、そして小競り合いとなる。
そこへエグモントが従者を引き連れて登場、騒ぎに割って入りそれを鎮める。彼は市民たちに援助を約束し、暴力的な偶像破壊運動に対し動揺しないよう呼びかける。
 
・第2場
エグモントの邸。彼とともにマルガリータ総督との会談に臨んでいたオラニエ公ウィレムが訪れる。フェリペ2世によるネーデルラントへのさらなる圧政を予感し、一時的にこの地を離れ武力を蓄えつつスペインとの戦いに備えようと提案するオラニエ公。
それに対しエグモントは、国王への反逆こそがネーデルラント弾圧の口実となってしまう、ゆえに自重すべきと主張する。オラニエ公は説得を諦め邸を後にする。
 
 
【第3幕】
 
・第1場
マルガリータ総督の宮殿。総督はフェリペ2世からの手紙の内容を秘書マキャベルリに伝える。マルガリータの穏健な姿勢を失政と見なしたフェリペ2世はアルバレス公爵およびスペイン軍をネーデルラントへ派遣したのだった。マルガリータは総督の座を退くことを決意する。
 
・第2場
クレールヒェンの住居。彼女とその母親がブラッケンブルクについて話している。「やがて時期がくれば...」と、娘と青年の結婚を望む母親。エグモントのことしか考えられないと訴えるクレールヒェン。
そこへエグモントが現れる...ほどなくして母親は退場、二人の愛の会話が続く。
「世間の人々の知る大将軍は堅苦しく冷淡なエグモントだ...でも、ここにいるのは平穏で、開けっぴろげで、しあわせな...これが君のエグモントだよ!」
「この世にもうこれ以上の喜びはないわ!」
 
 
【第4幕】
 
・第1場
街頭にて。市民たちがひそひそと話をしている。マルガリータ総督はネーデルラントを去り、代わって着任したアルバレス公爵はさっそく集会や政府批判を禁ずる政令を公布し、巡察の衛兵を街なかに置いたという。
 
・第2場
アルバレス公爵邸。公爵は家臣たちにエグモントの秘書らの逮捕と回廊の封鎖を命じ、息子フェルディナンドには召喚したエグモントを拘留する旨の計画を告げる。
エグモントがやってくる。彼はアルバレスに対し、ネーデルラント人を無条件に屈従させ古来からの権利を剥奪するような政策はスペイン国王への忠誠をもたらさないと説くが、公爵は聞く耳を持たない。さらに「国王は誤った道へ踏み出し始めている」と述べたことにより、エグモントは逮捕される。
 
 
【第5幕】
 
・第1場
夕刻の街頭。愛するエグモントを救い出すため、クレールヒェンは市民たちに武器を手に取って集まるように呼びかけている。しかし彼らは当局による締め付けを恐れ隠れてしまう。一緒にいたブラッケンブルクに説得され、クレールヒェンは失意のうちに帰路につく。
 
・第2場
牢獄。エグモントの独白。
昔からの友!つねに忠実な眠りよ、お前も私を見捨てるのか〜
〜おお、不安よ!時を待たずして人を死に追い込もうとする不安よ、放っておいてくれ!一体いつからエグモントはひとりぼっちに、この世界でこんなにも孤独になってしまったのだ?〜
〜よし、彼らが何千人と集まり、私のところへやって来て力を貸してくれるのだ。彼らの敬虔な願いはたちまちに天へと届き、奇蹟を起こしたまえと請い願う〜
 
・第3場
クレールヒェンの家。彼女はランプを窓際に置きブラッケンブルクの到着を待っている。そこへ戻ってきた彼によって中央広場でエグモントの処刑の準備が進められていることを知らされたクレールヒェンは絶望、毒薬の入った小瓶を取り出す。思いとどまるように、そうでなければ一緒に死なせてくれというブラッケンブルクの懇願はもはや彼女の耳には入らない。一人で半量の毒をあおり、ブラッケンブルクに家を出るよう促し、彼女自身は小部屋へと去ってゆく。最後も結局置き去りにされたブラッケンブルク。
「この地上にもうぼくの足場はない。そして地獄も天国もひとしい苦痛を与えるのだ」
 
・第4場
牢獄の中。アルバレスの家臣がエグモントに判決結果を告げる。「大逆罪により民衆の面前において斬首刑に処す」
しばらく物思いに沈んでいたエグモントはそこに公爵の庶子フェルディナンドの姿を認める。幼い頃からエグモントが尊敬と憧憬の対象であったと嘆き悲しむフェルディナンドにエグモントは言葉をかけ、残してゆく彼の部下たち、そして愛するクレールヒェンを託す。
苦悩から解放されまどろむエグモント...そこへクレールヒェンの顔立ちをした女神が姿を見せる。女神はエグモントの死がネーデルラントに自由を与えるだろうと告げ、彼に月桂樹の花冠を授ける...
エグモントは目を覚ます。太鼓の音が近づいてくる。
「おれは自由のために死ぬのだ〜自分をいま受難のうちに犠牲とするのだ」
エグモントは戸口に向かって歩いてゆく。
 
(完)
posted by 小澤和也 at 01:37| Comment(0) | 音楽雑記帳
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。