2011年01月15日

嬉しい出会い

月曜日の演奏会では多くの方々にご来場いただいた。

石川県七尾市から遥々お見えになったNさん。
出会いのきっかけは…Twitterでのやり取りである。
楽屋にもわざわざ差し入れをしてくださった。
20110115_2014772.jpg
金沢の銘菓「宝達」。
皮の表面に光っているのは本物の金箔…さすがはご当地!


高校時代の部活動での1期上級、Yセンパイ。
このBlogを通して、久しぶり(ほぼ四半世紀?)の再会となった。
懐かしいなぁ…
オーストリアワイン、美味しく戴きました!
20110115_2014773.jpg

これからもずっと…
音楽を通じての、人と人との繋がりを大切にしていきたいと、
心から思う。
posted by 小澤和也 at 23:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
夜分遅くに失礼します。

度々ご紹介くださりありがとうございます。

宝達気に入っていただけて幸いです。

宝達は宝達金山に由来し、加賀藩御用達金山であったようです。ただこのような事はウィキペディアで調べてみるまではわかりませんでした。



宝達は金沢と七尾の中間にある羽咋市付近の町です。

羽咋は能登地方なので宝達も能登地方に属します。

厳密には口能登というそうです。


すみませんローカルな話題をつい書き連ねてしまいました。

個人的にはワインが気になります(下戸ですが)。
オーストリアワインは珍しいですね。ぶどう品種はブロウワーツヴァイゲルトというんでしょうか。
お目にかかれて光栄です。
Posted by norisuke at 2011年01月19日 00:58
norisukeさん、コメントありがとうございます。
お菓子、美味しく戴きました。
またお目にかかる機会があれば嬉しいです。
Posted by ozawa at 2011年01月20日 00:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53371363
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック