2011年01月18日

オペラの源流を聴く

久しぶりに母校の音大図書館へ。
いくつかの調べ物を済ませてから、ちょっと気になっていたCDを試聴する。
「私の涙」と題された、中丸知美さん(sop.)によるイタリア初期バロックのマドリガーレ&カンツォネッタのアルバムだ。
ディンディア(1582頃-1629)とストロッツィ(1619-1677)、2人の作曲家の作品が取り上げられている。

とても楽しく聴くことができた。
シンプルな旋律に寄り添うイタリア語が実にクリアで、語りかけるように心に届く。
しっとりと叙情的なディンディア、ドラマティックなストロッツィ…
両者の個性の違いも興味深い。
中でもストロッツィの2曲、「秘密の恋人」「私の涙」はまさにオペラ的!

テキスト(歌詞)を大切にしたこれらの恋歌…
イタリアオペラの「源流」をここに感じ取ることができる。
僕自身のオペラ研究のためにも大いに参考となる体験であった。
posted by 小澤和也 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/53371364
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック