横浜国立大学の卒業式@横浜文化体育館 へ。 (もちろん「仕事」として) 管弦楽団の皆さんと式典演奏をご一緒した。 この佳き門出の日に、ほんのちょっぴりの色を添えるために… 10分ほど早く関内駅に着いたので、当初の予定通り、交差点の角のMOSでコーヒーをすする。 晴れ着に身を飾った女子学生が外を通り過ぎる。 店内にもその姿がちらほらと…いいものだ。 開式の1時間半前に会場に入り、さっそくリハーサル。 同じく歓迎演奏を行う吹奏楽団も一緒。 ![]() 管弦楽団の演目は例年と同じ。 歓迎演奏のエルガー "威風堂々"、 混声合唱団の伴奏で学生歌 "みはるかす"、 そして閉式後の "蛍の光" 奏楽。 オーケストラはつつがなく任務を全うした。 いい式だった。 学位記授与に続いての学長式辞、そして来賓(今回は神奈川県副知事!)挨拶の後、会場から自然発生的にあたたかな拍手が。 ここ10年近く毎年出ているけれど、拍手は滅多に起きなかったな… 卒業生代表の方の答辞もとても素敵だった。 今日この日、 社会に巣立つハレの若人達に幸多からんことを! |
2013年03月22日
幸多かれ…新たなる門出に
posted by 小澤和也 at 23:16| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く