![]() 未だ厳しい状況にあることには変わりありませんが、立川市民オペラは細心の注意を払い十分な対策を講じながら公演準備を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「ぜひお運びください」と軽々しく申し上げることはできませんが、出演者・スタッフ一同、多くの制約の中で最善を尽くすべく努力を続けています。 立川市民オペラ公演 プッチーニ 「トゥーランドット」ハイライト &ガラコンサート 2021年3月20日(土) 16時開演/ 21日(日) 14時開演 どうぞよろしくお願いいたします。 公演詳細はこちらをご覧ください。 |
2021年02月21日
立川市民オペラ「トゥーランドット」ハイライト公演
posted by 小澤和也 at 23:54| Comment(0)
| 演奏会情報
2020年04月15日
演奏会【延期】のお知らせ
![]() 6月28日(日)に小金井宮地楽器ホールで開催を予定しておりました 東京農工大学グリークラブ 第40回記念演奏会 は、昨今の新型コロナウイルス禍の状況を考慮し、誠に残念ですが公演を延期することとなりました。 振替日程は来年の夏頃を予定しております。 詳細が決定し次第、追ってご案内いたします。 |
posted by 小澤和也 at 23:24| Comment(0)
| 演奏会情報
2020年03月02日
演奏会のご案内
![]() 東京農工大学グリークラブ 第40回記念演奏会 小金井宮地楽器ホール 大ホール(武蔵小金井駅下車すぐ) 入場無料、全席自由 主な曲目: §フランスの詩による男声合唱曲集 『月下の一群』 (堀口大學訳詩/南弘明作曲) §女声合唱とピアノのための組曲 『朱鷺』 (高野喜久雄作詩/鈴木輝昭作曲) 他 5年に一度の記念演奏会がまた巡ってきました。 OB・OGの皆さんとともに歌うまたとない機会です。 『月下の一群』は1977年の初演以来かれこれ40年以上歌い継がれている、日本の男声合唱界における “古典的名曲” のひとつ。 『朱鷺』は今から14年前、農工グリー女声にとって初のOG合同ステージで取り上げた、僕にとって実に思い出深い作品。 コンサートの詳細はこれから少しずつ紹介したいと思います。 みなさま、どうぞおはこびください。 |
posted by 小澤和也 at 23:53| Comment(0)
| 演奏会情報
2020年01月24日
演奏会のお知らせ
![]() これから出演予定のコンサートのご案内です。 §立川市民オペラ公演2020 §プッチーニ作曲 歌劇「トゥーランドット」 (全3幕・字幕付き原語上演) 2020年3月21日(土)/22日(日) 両日とも14:00開演 たましんRISURUホール (立川市市民会館) 大ホール 総監督:砂川稔 演出:直井研二 指揮:古谷誠一 管弦楽:立川管弦楽団 合唱:立川市民オペラ合唱団 副指揮:小澤和也 他 キャスト (21日/22日) トゥーランドット 鈴木麻里子/山口安紀子 カラフ 青蜻f晴/福井敬 リュー 中川郁文/中畑有美子 ティムール 清水宏樹/狩野賢一 ピン 岡野守/青山貴 パン 畠伸吾/持齋寛匡 ポン 鈴木俊介/工藤翔陽 役人 水島正樹/市川宥一郎 皇帝 佐藤洋/石川雄蔵 みなさま、どうぞおはこびくださいませ。 ![]() (団員UさんデザインのオリジナルTシャツ) |
posted by 小澤和也 at 23:04| Comment(0)
| 演奏会情報
2019年11月06日
演奏会のごあんない
![]() 専修大学フィルのメンバー達、一歩一歩、ゆっくりだけれど確実にカリンニコフの志向した音世界へと近づいています。 ビゼー&ヴェルディも佳い響きになってきました。 みなさま、どうぞお出かけくださいませ。 専修大学フィルハーモニー管弦楽団 第47回定期演奏会 2019年12月13日(金) 18:00開演 カルッツかわさき (川崎市スポーツ・文化総合センター) ホール [川崎駅/京急川崎駅 下車] 全自由席・入場無料 ヴェルディ/歌劇「ナブッコ」序曲 ビゼー/「アルルの女」第2組曲 カリンニコフ/交響曲第1番 専修大学フィルハーモニー管弦楽団 小澤和也 (指揮) |
posted by 小澤和也 at 22:46| Comment(0)
| 演奏会情報
2019年10月19日
立川市民合唱祭のご案内
![]() 立川市民オペラ合唱団と 第45回立川市民合唱祭に出演します。 曲目は、来春の公演に向けて目下取り組んでいるプッチーニ『トゥーランドット』より第1幕抜粋です。 その他、コーラスをこよなく愛する市内の合唱団・グループの皆さんが多数出演されます。 2019年10月27日(日) 12:20開演
たましんRISURUホール 大ホールにて 市民オペラ合唱団の出演は15:00頃の予定です。 お近くのみなさま、 ぜひお運びくださいませ! |
posted by 小澤和也 at 00:50| Comment(0)
| 演奏会情報
2019年09月18日
演奏会のごあんない
![]() これから出演するイベントのお知らせです。 §第41回 江戸川区合唱祭 (合唱団あしべ) 日時…2019年10月20日(日) 13:30開演 会場…タワーホール船堀 大ホール (都営新宿線船堀駅下車すぐ) 出演…合唱団あしべ、小澤和也(指揮)、平岡祐子(ピアノ) 合唱団あしべ恒例の秋の本番、合唱祭。 今回は唱歌『四季の雨』、曲集「白いうた 青いうた」より『はたおりむし』(新実徳英/谷川雁)、そして『いのちの記憶』(二階堂和美)の3曲を歌います。 『四季の雨』については (以前にも当ブログで少し書きましたが) あしべの最近の“お気に入り”曲のひとつ。 合唱団あしべと『四季の雨』 同じ唱歌集 (「尋常小学唱歌」第6巻)に収められた『朧月夜』『我は海の子』『故郷』ほど有名ではありませんがとても佳い歌だと思います。 高畑勲監督の遺作『かぐや姫の物語』、そのエンドロールで流れる『いのちの記憶』を初めて聴いたとき、(この曲をあしべで歌ったらどんなふうになるだろう) などと大それたことを考えたのは昨年の夏でした。 いまのすべては 過去のすべて 必ず また会える 懐かしい場所で 当然ながら技術的にはとても厳しいものがありますが、詩への共感そして“年輪の深さ”でもってあしべなりのうたが歌えたらと考えています。 区内の数多くの合唱団が素敵な歌声を披露される合唱祭。 お近くの方、ご都合よろしければぜひお出かけください。 ![]() (昨年のステージより) |
posted by 小澤和也 at 14:58| Comment(0)
| 演奏会情報
2019年08月10日
演奏会のごあんない
![]() 久々に専フィルに客演します。 プログラムはいずれも美しいメロディに溢れた名曲ばかり。 みなさま、どうぞお運びください。 §専修大学フィルハーモニー管弦楽団 §第47回定期演奏会 2019年12月13日(金) 開演時間: 未定 カルッツかわさき (川崎市スポーツ・文化総合センター) 大ホール [川崎駅/京急川崎駅 下車] ヴェルディ/歌劇「ナブッコ」序曲 ビゼー (ギロー編)/「アルルの女」第2組曲 カリンニコフ/交響曲第1番 専修大学フィルハーモニー管弦楽団 小澤和也 (指揮) |
posted by 小澤和也 at 09:00| Comment(0)
| 演奏会情報
2019年05月11日
演奏会のご案内
![]() 恒例、夏の農工グリー演奏会のご案内です。 東京農工大学グリークラブ 第39回演奏会 小金井宮地楽器ホール 大ホール (武蔵小金井駅下車すぐ) 入場無料、全席自由 §相澤直人/さくらももこ 無伴奏男声合唱曲集「ぜんぶ ここに」 §松下耕 女声合唱のための「湖国うた紀行」 §松下耕/八木重吉 男声合唱組曲「秋の瞳」 §大田桜子/まど・みちお 女声合唱組曲「ねこにこばん」 小澤和也 (指揮) 金主安、菅原万梨夏 (学生指揮者) 後藤佐和子 (ピアノ) 暑い盛りとは思いますが、みなさまどうぞおはこびくださいませ。 |
posted by 小澤和也 at 23:01| Comment(2)
| 演奏会情報
2019年03月03日
演奏会のごあんない
![]() 今回も真夏の公演となりました、 農工グリーの演奏会のご案内です。 東京農工大学グリークラブ 第39回演奏会 小金井宮地楽器ホール 大ホール(武蔵小金井駅下車すぐ) 入場無料、全席自由 §相澤直人/さくらももこ 無伴奏男声合唱曲集「ぜんぶ ここに」 §松下耕 女声合唱のための「湖国うた紀行」 §松下耕/八木重吉 男声合唱組曲「秋の瞳」 §大田桜子/まど・みちお 女声合唱組曲「ねこにこばん」 小澤和也 (指揮) 金主安、菅原万梨夏 (学生指揮者) みなさま、どうぞおはこびください。 |
posted by 小澤和也 at 08:57| Comment(0)
| 演奏会情報