2016年04月03日

小澤和也 プロフィール

 
東京生まれ。12歳よりテューバを始める。
東京農工大学工学部を卒業後、1997年より東京音楽大学にて指揮を学ぶ。汐澤安彦、広上淳一の両氏に師事。在学中より『ラ・ボエーム』『魔笛』他のオペラ上演においてP.G.モランディ、船橋洋介両氏らの下で研鑽を積む。
 
2000年、神奈川新聞社主催「夢つむぐコンサート」出演、指揮活動をスタート。'01年より新国立劇場においてヴェルディ『ナブッコ』『イル・トロヴァトーレ』、プッチーニ『ラ・ボエーム』『トスカ』他の副指揮、助演を務めている。オペラではこれまでにヴェルディ『アイーダ』『仮面舞踏会』、レハール『メリーウィドウ』、白樫栄子『ある母の物語』などを指揮、いずれも好評を博した。'05年、男声合唱組曲『風に寄せて』(中橋愛生作曲)を委嘱・初演、新しい響きの追究にも取り組んでいる。
 
ベルギー・フランデレンの作曲家、ペーテル・ブノワ Peter Benoit の研究をライフワークとする。'08年「荘厳ミサ "Hoogmis"」日本初演(新潟県長岡市)に際してはピアノリダクションを担当、また合唱指導等にも携わり公演の成功に貢献した。
 
現在、各地のオーケストラ、合唱団等の指揮、指導を行っている。東京農工大学グリークラブ常任指揮者、立川市民オペラ合唱団、合唱団あしべ指揮者。
posted by 小澤和也 at 13:26| Comment(0) | プロフィール

2014年04月08日

小澤和也 プロフィール

東京生まれ。12歳よりテューバを始める。
東京農工大学工学部を卒業後、1997年より東京音楽大学にて指揮を学ぶ。汐澤安彦、広上淳一の両氏に師事。在学中より『ラ・ボエーム』『魔笛』他のオペラ上演においてP.G.モランディ、船橋洋介両氏らの下で研鑽を積む。
 
2000年、神奈川新聞社主催「夢つむぐコンサート」出演、グラズノフ『四季』等を指揮する。'01年より新国立劇場公演、ヴェルディ『ナブッコ』『イル・トロヴァトーレ』、プッチーニ『ラ・ボエーム』『トスカ』他の副指揮、助演を務めている。'03年、オペラ『かぐや姫』(平井秀明作曲)世界初演に際しても音楽スタッフとしてその手腕が高く評価された。'05年には男声合唱組曲『風に寄せて』(中橋愛生作曲)を委嘱・初演、新しい響きの可能性の追究に取り組む。オペラではこれまでにヴェルディ『アイーダ』、レハール『メリーウィドウ』、白樫栄子『ある母の物語』などを指揮、いずれも好評を博した。
 
フランデレン(ベルギー)の作曲家、ペーテル・ブノワ Peter Benoit の研究にも力を注いでいる。'08年「荘厳ミサ "Hoogmis"」日本初演に際してはピアノリダクションを担当、また合唱指導等にも携わり公演の成功に大きく貢献した。
 
現在、各地のオーケストラ、合唱団等の指揮、指導を行っている。立川市民オペラ合唱団、東京農工大学グリークラブ、合唱団あしべ指揮者。
posted by 小澤和也 at 23:23| Comment(0) | プロフィール

2013年06月27日

小澤和也プロフィール

東京生まれ。12歳よりテューバを始める。
東京農工大学を卒業後、1997年より東京音楽大学にて指揮を学ぶ。汐澤安彦、広上淳一の両氏に師事。在学中より『ラ・ボエーム』『魔笛』他のオペラ上演においてP.G.モランディ、船橋洋介両氏らの下で研鑽を積む。

2000年、神奈川新聞社主催「夢つむぐコンサート」出演、グラズノフ『四季』等を指揮する。'01年より、新国立劇場公演『ナブッコ』『トスカ』『イル・トロヴァトーレ』『ラ・ボエーム』他の副指揮、助演を務めている。'03年、オペラ『かぐや姫』(平井秀明作曲)世界初演に際しても音楽スタッフとしてその手腕が高く評価された。'05年には男声合唱組曲『風に寄せて』(中橋愛生作曲)を委嘱・初演、新しい響きの可能性の追究に取り組む。これまでに『ある母の物語』『メリーウィドウ』『アイーダ』などを指揮、いずれも好評を博した。

また、フランデレン(ベルギー)の作曲家ペーテル・ブノワ Peter Benoit の研究にも力を注いでいる。'08年「荘厳ミサ "Hoogmis"」日本初演に際してはピアノリダクションを担当、また合唱指導等にも携わり公演の成功に大きく貢献した。

現在、各地のオーケストラ、合唱団等の指揮、指導を行っている。'12年より立川市民オペラ合唱団指揮者に就任。東京農工大学グリークラブ、合唱団あしべ指揮者。
posted by 小澤和也 at 16:54| Comment(0) | プロフィール

2012年03月28日

小澤和也プロフィール

 東京生まれ。12歳よりテューバを始める。
 東京農工大学を卒業後、1997年より東京音楽大学にて指揮を学ぶ。汐澤安彦、広上淳一の両氏に師事。在学中より『ラ・ボエーム』『魔笛』他のオペラ上演においてP.G.モランディ、船橋洋介両氏らの下で研鑽を積む。
 2000年、神奈川新聞社主催「夢つむぐコンサート」出演、グラズノフ『四季』等を指揮する。01年より新国立劇場公演『ナブッコ』『トスカ』『イル・トロヴァトーレ』『ラ・ボエーム』『アイーダ』他の副指揮、助演を務めている。03年、オペラ『かぐや姫』(平井秀明作曲)世界初演に際しても音楽スタッフとしてその手腕が高く評価された。またこれまでに『ある母の物語』『メリーウィドウ』などの公演を指揮しいずれも好評を博している。05年には男声合唱組曲『風に寄せて』(中橋愛生作曲)を委嘱・初演、新しい響きの可能性の追究に取り組む。
 最近では、ベルギー・フランダースの作曲家ペーテル・ブノワ Peter Benoit の研究にも力を注いでいる。08年4月「荘厳ミサ "Hoogmis"」日本初演に際してはピアノリダクションを担当、また合唱指導等にも携わり公演の成功に大きく貢献した。

 現在、各地のオーケストラ、合唱団、吹奏楽団の指揮、指導を行っている。本年4月、立川市民オペラ合唱団指揮者に就任。東京農工大学グリークラブ、合唱団あしべ指揮者。
posted by 小澤和也 at 21:54| Comment(0) | プロフィール

2010年12月09日

小澤和也プロフィール

 東京生まれ。12歳よりテューバを始める。
 東京農工大学を卒業後、1997年より東京音楽大学にて指揮を学ぶ。汐澤安彦、広上淳一の両氏に師事。在学中より『ラ・ボエーム』『魔笛』他のオペラ上演においてP.G.モランディ、船橋洋介両氏らの下で研鑽を積む。
 2000年、神奈川新聞社主催「夢つむぐコンサート」出演、グラズノフ『四季』等を指揮する。01年より新国立劇場公演『ナブッコ』『トスカ』『イル・トロヴァトーレ』『ラ・ボエーム』『アイーダ』他の副指揮、助演を務めている。03年、オペラ『かぐや姫』(平井秀明作曲)世界初演に際しても音楽スタッフとしてその手腕が高く評価された。またこれまでに『ある母の物語』『メリーウィドウ』などの公演を指揮しいずれも好評を博している。05年には男声合唱組曲『風に寄せて』(中橋愛生作曲)を委嘱・初演、新しい響きの可能性の追究に取り組む。
 最近では、ベルギーの作曲家ペーテル・ブノワ Peter Benoit の研究にも力を注いでいる。08年4月「荘厳ミサ "Hoogmis"」日本初演に際してはピアノリダクションを担当、また合唱指導等にも携わり公演の成功に大きく貢献した。

 現在、各地のオーケストラ、合唱団、吹奏楽団の指揮、指導を行っている。東京農工大学グリークラブ、合唱団あしべ指揮者。
posted by 小澤和也 at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール

2010年02月03日

小澤和也プロフィール

 東京生まれ。12歳よりテューバを始める。
 東京農工大学を卒業後、1997年より東京音楽大学にて指揮を学ぶ。汐澤安彦、広上淳一の両氏に師事。在学中より『ラ・ボエーム』『魔笛』他のオペラ上演においてP.G.モランディ、船橋洋介両氏らの下で研鑽を積む。
 2000年、神奈川新聞社主催「夢つむぐコンサート」出演、グラズノフ『四季』等を指揮し好評を博す。01年より新国立劇場公演『ナブッコ』『トスカ』『イル・トロヴァトーレ』『ラ・ボエーム』『アイーダ』他の副指揮、助演を務めている。03年、オペラ『かぐや姫』(平井秀明作曲)世界初演に際しても音楽スタッフとしてその堅実な手腕が高く評価された。05年には男声合唱組曲『風に寄せて』(中橋愛生作曲)を委嘱・初演、新しい響きの可能性の追究に取り組む。
 また最近では、ベルギーの作曲家ペーテル・ブノワ Peter Benoit の研究にも力を注いでいる。08年4月、「荘厳ミサ "Hoogmis"」日本初演に際してはピアノリダクションを担当、また合唱指導等にも携わり公演の成功に大きく貢献した。
 同年12月、『ある母の物語』(アンデルセン原作、白樫栄子作曲)でオペラデビュー、好評を博す。

 現在、各地のオーケストラ、合唱団、吹奏楽団の指揮、指導を行っている。東京農工大学グリークラブ、合唱団あしべ指揮者。
posted by 小澤和也 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | プロフィール